【🌈KAKEHASHIってどんな団体?
- コズエ
- 2022年9月20日
- 読了時間: 2分
こんにちは!広報部のコズエです🐶
今回は、先日交流会を行い、今後コラボ予定のある団体の「KAKEHASHI」さんを紹介します🌈(コラボ企画については今後お知らせするのでお楽しみに・・・😉)
ちなみに交流会ではお互いの団体紹介やゲームをして楽しみました!

KAKEHASHIの皆さんは優しくてとても話しやすいんです~🌸
皆さんもそろそろ気になってきましたよね??一体KAKEHASHIとはなんぞや??と!
私が今から紹介していきたいと思います!👍
KAKEHASHIさんは、「学生を対象にSDGsの認知度向上やゴール達成のための活動活性化に取り組んでいる」団体です!SDGsや環境問題を「自分ゴトに捉えてもらう」ために日々活動に取り組まれています✨
団体構成としては、イノベーションチームとイベントチームの2つに分かれています。
イベントチームではワークショップやビーチクリーン、イノベーションチームではプラントベースを広げる活動などの多様な取り組みを行っています👏
ここまでKAKEHASHIさんの大まかな団体紹介を行ってきましたが、ここからは私的に特徴的だなと感じた点を紹介していきます(^^)/
1つ目は「インスタグラム」です!
なんといってもインスタがとてもオシャレなんです・・・!💛
メンバー各々が興味のあるテーマで投稿記事を作っているそうです!
イベントの集客も主にSNSのみで行っているのだそう!(すごいですよね!!)
皆さんもぜひチェックしてみてください👀(sgds_kg_kakehashiで検索!)
2つ目は「オンラインでも活動が盛ん」であることです!
KAKEHASHIさんは、コロナの影響でオンラインが主となってしまっても活動を活発に行っています✨
オンライン上で依頼のお知らせや活動の誘いを行うだけでなく勉強会等の理解を深める時間を取るなど、団体運営の中で様々な工夫が施されているんです!
実は私たちキャンパスサポーターも全員では対面で会ったことがない団体なので、オンラインで交流を深める方法を参考にさせていただこうと思いました!笑
これからはなるべく対面での実施も考えており、メンバー同士で食事会を開いて対面で会う機会も増やしていくそうです!これからがもっと楽しみですね🎵
今回はKAKEHASHIさんの紹介を行いました!
気になった方はぜひホームページの方にも遊びに行ってみてください👀
Comentários